「ダーイッシュグラム」ISISをハッキングしたハッカー集団とは?正体と意味は?

こんにちは。takuです。

今ニュースで、

イラクの若きハッカー集団が

ISIS系の通信アプリや、ニュースサイトを

乗っ取り、サイバー攻撃で

大混乱を巻き起こしているという

のが噂になっていますね。

その集団の正体や、 ハッキングの動機

ISISの今後について調べて記事にしました。

スポンサードリンク

1.ISIS(イスラム国)が大混乱に陥った理由

ISISとはおなじみ、イスラム国のテロ組織の総称です。

世界各国で、残酷なテロ行為を繰り返し、

世界中を震撼させているこのテロ組織ですが、

現在思いもよらぬ逆襲にあっているというのです。

それは、イラクの若きハッカー集団が、

ISIS系の通信アプリやニィウースサイトに

攻撃を仕掛け、

ISISが発信したプロパガンダや戦闘員勧誘のために

使っていたサイトを乗っ取り、

厳密には、ISIS支持者御用達のメッセージアプリ

のニュース投稿記事に、ポルノ映像を流し込んだり、

ISIS系のニュースメデイア「アマック」に、膨大な

データを送りつけて、そのサービスを停止させる

ことによってそのサイトを消滅し、

それと同時にそっくりの偽サイトを作り、

ユーザーをそちらへおびき寄せ、そこで

フェイクニュースを流すという

なんとも巧みなサイバー攻撃を仕掛け、

現在ISISは非常な混乱の中に追い込まれている

という状況だそうです。

2.ダーイッシュ(ダーウィッシュ)の意味

ダーイッシュ(ダーウィッシュ)とはISISの蔑称として

使われている言葉で、もともとは

「イスラム国」をアラビア語で読んだ時の

略称をベースとした語だそうです。

イスラム国の呼び名に関しては、

多くの複雑な経緯がある。

「イスラム国」という呼称は、

テロ組織以外のイスラム教徒に対する

イメージも損なう恐れがあるとのことから、

イスラム国の英語表記したIS(Islamic State)に変更され、

ISと呼ばれるようになりましたが、

報道などで略語を用いる時は必ず、正式名称も追記する必要

があるために、結局は略語の英語表記も煩わしいものに

感じられるのかもしれません。

IS、ISIS、ISILとかいろんな呼び名がされていますが、

報道によって呼び名が異なるのは、報道用語が

過剰に複雑化してマイナスの効果しか生み出さないですよね。

今報道では、ISISがもっとも主流ですが、

今後はこの「ダーイッシュ」という言葉が

便宜上、もっとも浸透していくのではないでしょうか。

スポンサードリンク

3.ダーイッシュグラム(Daeshgram)の正体

そのようにイスラム国の新たな(?)呼称

がダーイッシュなわけなのですが、

「ダーイッシュグラム」(ダーウィッシュグラム)

というのは、

写真共有アプリで世界中で利用されている

インスタグラムの呼称を組み合わせた、造語です。

このダーイッシュグラムというハッカー集団は

一体どのようなグループなのでしょうか。

ハッカーとは、コンピューターや電気回路

一般について、常人より深い技術知識を持ち、

その知識を利用して技術的な課題をクリアしていく

人々のことを指します。

|ハッカーの定義

「ハッカー」と聞くと、すこし犯罪のイメージが

強いのですが、実は、ハッキングは必ずしも

悪いことだけに使われるものではなく、

コンピューター技術に関するその高度な知識、スキルを

善良な目的に利用する人たちもいて、

そんな人々を 「ホワイトハッカー」と呼ぶそうですね。

今回のダーイッシュをハッキングし、ポルノ映像や

フェイクニュース記事を発信した、ダーイッシュグラムの

行為をホワイトかブラックか判断することには、賛否両論

ありそうですが、それはこれに限らずどの分野、社会でも

その人の持っている世界観、教育、文化などによって

異なることなので、

ここでは「オフホワイト」と

言っておきましょうか。^ – ^;

いずれにしてもそれを可能にするためには、

相当な優秀な頭脳と知識が必要になってきます。

|バックグラウンド

イラクの若きハッカー集団ということで、

報道されていますが、もちろん一人一人の

個人情報は明かされていません。当然ですよね。

命の危険に晒されますもんね。

若いITエンジニアで有名といえば

私たちがよく知るところでは、

facebookの創業者、

マイクザッカーバーグですよね。

彼はアメリカ人ですが、背景はユダヤ人

ということらしいですね。

実は 世界を牽引しているトップのエンジニアや、

起業家、ビジネスマンには ユダヤ人が多く

存在するという話も聞いたことがあります。

優秀な民族なのですね。アインシュタイン、

スティーブン・スピルバーグやピーター・ドラッガー、

なんとGoogleの創業者、ラリー・ペイジと

セルゲイ・ブリンの二人もユダヤ人です。

さらに、DELLの創設者マイケル・デル氏も

ユダヤ人です。スターバックスを世界規模に

成長させたCEOハーワードシュルツもユダヤ人です。

なんかすごいですね。世界の人口の0.36%の人口しか

いないのに世界を牽引しているのは

ユダヤ人と言われています。

特に、欧米諸国で暮らしているユダヤ人

が世界で活躍しているようですね。

今回の、こんな高等技術をやってのける

のは一瞬、ユダヤ人なのでは?と

思ってしまうところなのですが、

別にそのような根拠はどこからも

見いだすことはできませんでした。

イラクの若きハッカー集団ということですから

ひょっとすると、大学時代は、アメリカなどの

コンピューター先進国で、学んで帰国した

人物も入っているのかもしれません。

かなり優秀な人材

エリート大学出身のコンピュータ

エンジニア(プログラマー)で

あることはまちがいないですね。

末恐ろしい集団です。

|連鎖

テロ集団への攻撃をするということで

一見良いことのように思うのですが、

ポルノ映像をプログラムの中に組み込んだり、

フェイクサイトを作るなどは、明らかに

犯罪の部類ですよね。

悪に、悪の方法で、攻撃しても

憎悪の増幅にならないのだろうかと

個人的にはこのサイバーハッキングの

手口に疑問を感じてしまいます。

なんとか悪の連鎖、争いを断ち切る術は

ないのでしょうか。 

スポンサードリンク

4.ISISの今後 

出典:ロイター通信

イランのロウハニ大統領は、

11月21日に中継されたテレビ演説で、

過激派組織「イスラム国」(ダーイッシュ)が

終焉を迎えたと宣言していることが

ニュースで報じられました。

その理由は、IS(ダーイッシュ)が最後の拠点としていた

とされる、シリア東部の町をイラン革命防衛隊が奪還したと

報道されたことによります。

そのニュースとともに、

今回のサイバー乗っ取りの知らせですから、

確かに イスラム国の脅威、勢力が落ちてきていることは

否めないですね。

とにかく、一刻も早く、テロ行為などの被害が

撲滅され、平和な世界が保たれることを

祈るばかりです。

最後まで読んでくださり

ありがとうございました。

まとめ

ということで、今回は

1.ISIS(イスラム国)が大混乱に陥った理由

2.ダーイッシュの意味

3.ダーイッシュグラムの正体

4.ISISの今後 

について記事にしました。

スポンサードリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする