中野ジェームズ修一 のモチベーション維持とメンタルストレッチ法【趣味どきっ!】

こんにちは。takuです。

9月12日放送のテレビ番組【趣味どきっ!】

でおなじみの中野ジェームス修一さん。

わかりやすく、ストレッチ法や

筋トレの方法を番組の中で解説してくれています。

え?ハーフなの?って最初思いましたが、

純粋な日本人で、アメリカに留学していた頃の

ニックネームをそのまま使って、

この名前だそうですね。

そういえば、僕も海外にいた際に、TKって呼ばれてたな・・。

それはともかく、

この中野ジェームス修一さんの注目すべきところは、

単なるフィジカルトレーナーとしてではなく、

数少ない、

メンタルモチベーター

としても結果を残している方だという点ですね。

そこで今日は、そんな彼を知らない人にもわかるように

この中野ジェームス修一さんについて詳しく調べてみました。

スポンサードリンク

1.中野ジェームス修一さんの略歴と著書紹介

中野ジェームズ修一  プロフィール

中野ジェームズ修一さんは1971年の生まれで、

単にフィジカルトレーナーというだけでなく、

フィットネスモチベーターとして活躍されているそうです。

つまりスポーツ選手のメンタル面もケアしたり、強化できるということですね。

また、米国スポーツ医学会認定運動生理学士(ACSM/EP-C)という

聞きなれない学位も持っておられるようですね (汗

日本では数少ないメンタルとフィジカルの両面を指導できる

トレーナーということで、

「理論を土台として確実に結果も導き出せるトレーナー」として、

卓球の福原愛選手や

バドミントンの藤井瑞希選手などの指導にも携わり、

今、日本でもっとも注目されていると言ってもいいトレーナさんです。

2014年からは、青山学院大学駅伝チームの

フィジカル強化指導も担当して、

若いアスリートの育成にも精力的に尽力されているようですね。

主な著書に

  • 『下半身に筋肉をつけると「太らない」「疲れない」』(大和書房)、
  • 『世界一やせる走り方』『世界一伸びるストレッチ』(サンマーク出版)、
  • 『青トレ 青学駅伝チームのコアトレーニング&ストレッチ』(徳間書店)

などがあるそうです。

中野ジェームズ修一の公式ブログは

http://www.sport-motivation.com/

フィットネスモチベーターというお仕事は単に運動指導ができるだけでなく、

選手や指導の対象者の人格を考慮して

「継続させる」、「やる気を起こさせる」ための

スペシャリストでもあるそうです。

それってスポーツ選手にとっては非常に心強い味方ですよね。

フィットネスモチベーターの資格が取れる学校として

中野ジェームス修一さんがプロデュースしている、

出典元:http://motivation-academy.com/

などがありますので参考までに。

2.アスリートのメンタルをどのようにケアしたのか

プロフィールにあるように、

中野ジェームズ修一さんは、

今まで卓球の福原愛選手や、

ロンドン五輪バドミントンダブルス銀メダリストの

藤井瑞希さんのトレーナーとしても活躍していますし、

青山学院大学駅伝チームのトレーナーも

担当しています。

いろいろ調べると、新潮社から取材を受けた際に、

インタビューの中で、福原愛選手のメンタルケアについて

  • カウンセリングの技法を使っていると思わせないこと
  • 嫌がることをしない、1番求めることをする

ことなどが大事であると語られていました。

https://www.dailyshincho.jp/福原愛選手について

また、青山学院大学駅伝チームのトレーニングに関する

取材を受けた時は、大学に入ってからではなくて、

本当の基礎的な体力作りや筋力のつけ方は、高校生のうちから

勉強し習慣付けておくことが必要だそうです。

高校生から理論的にフィジカルを鍛え上げていくことで、

基礎体力、無駄な運動や筋力トレーニングを省き、

結果的に活躍できる選手生命、つまりキャリアを伸ばすことができる。

それだけ、一人の選手に対する五輪を目指すことのできる

期間

を伸ばすことができる。

とそこまで計算されていることに

驚きました。

https://sports.yahoo.co.jp/青山学院大学について

スポンサードリンク

3.モチベーションを保つ秘訣は?

上記の、コメントの内容からも

中野ジェームス修一さんの誠実な人柄が見えますね。

本当にその人の

立場に立って

自分の発言行動を考えておられる姿

に感動しました。

この考え方は、

フィットネスモチベーターの資格を

持った人だけではなく、

誰もが参考にできる、

モチベーション維持の方法

ではないでしょうか。

だって、どんな職種や分野であっても、

活躍するには、モチベーションって大事ですよね。

中野ジェームズ修一さんの

指導法から見えてくる

人のモチベーションを向上し

維持させる方法を分析すると、

  1. 信頼関係を築く
  2. ニーズを満たす
  3. その人の側に立つ(身になる)
  4. 期待すること

と言えるのではないでしょうか。

信頼関係を築くには時間もかかるでしょう。

でもその人に時間をかけて寄り添うからこそ、

その相手の「ニーズ」が見えてくることもわかりました。

そして、

「自分だったらどう感じるだろう」

「相手にとっての最前は何か」

という相手を思いやることは、

相手を大切にしているということであり、

それはその選手に

「期待しているよ」

というメッセージなんですね。

信頼関係によって生まれた絆が

最高のパフォーマンスに繋がるんですね。

まとめ

今回は、

  1. 中野ジェームス修一さんってどんな人?
  2. どんな選手に携わり、そのメンタルをどのようにケアしてきたのか
  3. 誰にでも活用できる、モチベーション維持の方法

について書かせていただきました。

人のやる気ってそういうとこから生まれてくるんですね。

結局は、

人と人

なんですね。家庭の子育てにおいても、

仕事の成果であっても、学校での教育に関しても

原則は同じなんでしょうね。

フィジカルのストレッチと同じくらい

人間関係のストレッチ

が大切なんですね。

フィジカルもメンタルも、

人が自分に、そして他者に

真摯に向き合う

ことで、あらゆる「結果」が現れてくるんだなぁ。

時間はかかっても

自分を信じ、他者にも心を開ける余裕を持って生きる

そんな生き方がしたいですね。

さ、ストレッチしよ。

スポンサードリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする