堀江貴文ゼロ高をなぜ?開校理由や入学方法や場所はどこで一般高校との違いや魅力は?

こんにちはtakuです。
堀江貴文氏がゼロ高等学校という
新しい画期的な高校を開校することに
なりました。

兼ねてから一般学校教育のあり方に
警笛を鳴らしていた堀江貴文氏ですから
新しく設立する高等学校の開校理由や
違い、教育方針について非常に
気になったのでその魅力について
調査してみることにしました。

スポンサードリンク

堀江貴文ゼロ高設立について


by Instagram

そもそもなぜ「ゼロ」なの?
と思っている方もいるかもしれませんが、
この「ゼロ」というのは堀江貴文
さんの著書「ゼロ」からきています。

僕も読みましたが、
堀江貴文さんがその激動の半生
で感じてきたことを赤裸々に
書いた、何もない自分に小さな
イチを足していくという行動を
促す良書です。

堀江貴文さんがこのゼロ高等学校を
設立するまでに要した時間は
わずか半年だと言います。

発表されたのが昨日の7月26日
ですから、その発案がされたのが
今年2018年の1月ということに
なりますね。

ものすごいスピードとフットワーク
です。そんなに急ピッチで進めて
大丈夫なのか?構想はしっかりと
できているのか?と不安に思うかも
しれませんが、全てが整ってから
ではなく、アイデアが浮かんだら
とにかくやってみるという
行動重視の堀江貴文さんらしいプロジェクトの
一つと言えるのではないでしょうか。

国が管轄する学校法人ではなく、
民間の株式会社が設立する新しい
学習形態を提供する高等学院として
設立されます。

それにしてもなぜ今、このタイミングで
ゼロ高等学校というものを
開校したのでしょうか。

堀江貴文ゼロ高開校理由


by Instagram

そもそもなぜ実業家の堀江貴文さんが
学校を開校するのかと感じないでも
ないですが、

そこには堀江貴文さんが持つ、
日本の学校教育に対して
持っている危機感が一番の
動機であると言えます。

教育の本来あるべき姿とは
「自分の学びたいことをとことん
学べる環境」であると
考えているようですね。

つまり、「進学」するための
手段としての同調や強調を重んじる
社会ではなく、個々の学習意欲を
最大限に発揮させるための学校教育
が必要だと感じての開校ということに
なります。

堀江さんは7月26日、東京都内で記者会見を開き「必要とされる人を作るのが主目的。最先端の学びや気づき、きっかけを柔軟なうちに届けたい」と意気込んだ。【BuzzFeed Japan / 瀬谷 健介】

引用:https://headlines.yahoo.co.jp/

スポンサードリンク

堀江貴文ゼロ高は何が違う?

これからの時代、
「座学より行動だ!」
というのがゼロ高の教育
方針だそうです。

そのコンセプトから考えると
今の一般の学校教育は
詰め込み型の座学である
ということになります。

決まったカリキュラムの元に
決まったタイミングで、
決まった教育者から決まった
内容の教育を受け、決まった
形のテストを受け、決まった方法で
学歴(学力の優劣)で評価され、
決まった方法で進学し就職していく
この教育制度を撃ち壊すことが
目的とされています。

つまり、最大の違いは、
若い世代に未来の選択肢を与え、
自分の判断で自分の道を切り開く
主体性を発揮することができる環境を
構築するために開校された高校
ということができます。

選択肢を知ることができない世界、未来を
諦めなければならない世界ではなく、
多くの選択肢を知って、自由に選択することが
できる環境のもと、行動し、学び、成功する
そのために多くの失敗も許されるような
学校機関を目指していると
ゼロ高校社長の内藤賢司氏は語っています。

社会参画の場や課外活動の場を提供したいと考えたのは、自身の行動によってのみ、自分が本当にやりたいもの、人生をかけて関わりたいものが見つかると考えているからだ、という。

内藤社長は「選択肢を知ることができない世界、未来を諦めなければならない世界を解決したい」と設立の意義を強調した。

「多くの選択肢を知って、仲間と共にその選択肢から選んで行動し、学び、成功するまで失敗できるような環境にしたいです」

引用:https://headlines.yahoo.co.jp/

受け身教育ではなく積極的に
主体的に学生自身が判断し選択肢
行動していく、つまりはサラリーマン
(雇われ)体質ではなく起業家の
マインドを広く教育していこう
というところに違いがあるように思いますね。

堀江貴文ゼロ高の魅力は?


by Instagram

やはり一番のこのゼロ高の
魅力、強みは何かと言うと、
堀江貴文さんの人脈による
充実した各方面の有能な
人材を学校顧問として据えている
ところにあるのではないでしょうか。

宇宙ロケットの開発・発車、和牛の生産販売
寿司職人になるための技術や経営、ファッションや
エンジニアリングなど多岐にわたり
第一線で活躍しているプロから学ぶことが
できるのが最大の魅力だと言えます。

つまり、これは、今後学校顧問が
固定されることはなく、堀江貴文
さんがこれは若い世代にとって大切
な学びになる、大きな選択肢の
ひとつとして紹介するに値すると
感じたら、その時点で交渉し、
その分野の第一線のプロフェッショナルが
次々と学校顧問(講師)として立てられる
可能性がある。

つまり、社会の第一線との
接点が持てる学校という意味で
ものすごく画期的で魅力的な
教育媒体ということができる
のではないでしょうか。

ちなみに現在のゼロ高学校顧問は
以下の通りです。

  • 成毛眞氏(元スルガ銀行社外取締役/書評サイトHONZ代表)
  • 佐渡島庸平氏(編集者/株式会社コルク代表取締役社長)
  • 森田正康氏(アルク創業取締役)
  • 坪田信貴氏(坪田塾塾長)
  • 菅本裕子氏(SNSアドバイザー)
  • 内藤賢司氏(ゼロ高社長)

課外活動協力先

  • インターステラテクノロジズ株式会社(宇宙)
  • 寿司屋はっこく(寿司)
  • 尾崎牛・尾崎(農業)
  • MB(ファッション)

などが名を連ねています。

スポンサードリンク

堀江貴文ゼロ高には入学するべき?


by Instagram

これだけ説明してきたら
すぐにわかるように、
やはりかなり新しい魅力的な
学校になりますから、
チャンスがあれば是非とも
参加してみる、または子供を
送り込む価値のある学校だといえるのでは
ないでしょうか。

ただ、現在ではゼロ高だけでは
高校卒業資格が取得できないため、
広域通信制高校である
「鹿島山北高等学校(神奈川県)」
と連携しているそうで、

生徒は、鹿島山北にも同時に入学することになる。
3年間で必要単位を取得することで、
高校卒業資格を得られるようにするという。

通信高校の必要単位をとるということは
結局普通の高校と同じ勉強をするんじゃないか
とこの一点に関してはすこしツッコミどころ
がありそうですが、
まだ駆け出しですから、この辺りの調整が
すこし急ピッチでごり押しした感はありますね。(^_^;)

あとは、場所が静岡県に限定されている
あたりの地理的制約を解決することができれば
かなり魅力的な入学するにあたりする
学校ということができますね。

人は新しいことに挑戦するときに
脳のドーパミンが上昇し、
記憶力、やる気、モチベーション、
学習能力がUPすると言われていますので、
若い世代の好奇心と、この柔軟な
社会での第一線の企業形態
働きの形がコラボすれば、ものすごい
相乗効果でWin-Winの環境が
生み出され、近い将来超有望な
「人材」が誕生することになるかもしれませんね!

堀江貴文ゼロ高の場所や入学方法は?

ゼロ高の学費は3年間で約108万円。
現在入学金無料キャンペーン中だそうです。

別途、教科書代や課外活動費、
鹿島山北高校の学費約30万円(3年間)
などが必要になるそうです。

これが安いと考えるか
高いと考えるかは
いろいろ賛否両論あるでしょうね。

新入学の時期は4月と10月で
編入・転入生に関しては
毎月受け入れるというところは
なかなか魅力的ですね。

ただ定員が400人ということで
かなり予約が殺到しそうですね。

場所

ゼロ高は通信制だそうですね。
なので、机に座って
授業を受けるという従来の形
ではないようですね。

ただ、か外需ギュなどもあり、
参画型のいろんなイベントもあり

一つの候補(?)としてゼロの郷という静岡の、
「めちゃめちゃいけてる山の中の村」
もあるそうです。

なんだかとっても魅力的ですね。

まとめ

ということで今回は、
堀江貴文氏がゼロ高等学校という
新しい画期的な高校を開校することに
なった理由や、

一般の高校との違いや入学方法
などについて気になったことを
調査しました。

最後まで読んでくださり
ありがとうございました。

スポンサードリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする