伊東紗冶子アナ×近畿大学(近大マグロ)神ボディ?人気と魅力の理由!【ナカイの窓】

んにちは!takuです。

9月27日(水)  23時59分~

放送の【ナカイの窓】

に人気フリーアナウンサーの

伊東紗冶子アナが登場です。

伊東紗冶子アナは、キャスター界

ナンバーワン神ボディーと言われ、

テレビのアナウンサー業にとどまらず、

現在モデルとしても大活躍だそうですね。

すみません、知りませんでした。(笑

なんでもミス近畿大学だとか。

その伊東紗冶子アナが、

【ナカイの窓】で

近畿大学の魅力のなぞに迫ります。

実は近畿大学は、この4年間連続、

志願者数全国第1位

叩き出しているんだとか。

これも知りませんでした・・(汗

そこで、なぜ近畿大学が

そこまで人気なのか

伊東アナの話題も織り交ぜながら

調べて記事にしたいと思います。

スポンサードリンク

1.ミス近畿とは?現役&OB “美学生”が注目されている!

出典:http://foundia.net/

東紗冶子(いとう さやこ)アナは、

1994年1月大阪生まれで

大学時代にミス近畿2013に選ばれます。

その後ミスオブミスコンテストの

準グランプリにも選ばれ一気に注目され、

その後、グラビアデビューをして、

それを機に、タレントやフリーアナウンサー

として芸能界で活躍する

ことになったそうですね。

現在23歳ということで

これからの活躍が期待されますね。

出典:http://foundia.net/

ところで、ミス近畿とか、

ミスオブミスコンテストという言葉

が出てきましたが、

最初僕は???ってなりました。

僕も関西の大学出身でしたが、

その時はそんなにミス◯◯大とか

そういうモデル、アナウンサー

になるための登竜門的なコンテストは

そこまで注目されていませんでした。

気がつけば、僕の母校も大々的に

ネットでもミス◯大!!なんて

立派なサイトが立ち上がってて

ちょいびっくりしました。

今の大学のトレンドなんですね。

かくいう近畿大学もわざわざ

美学生図鑑という独自のサイトまで

立ち上げていますね。

こんなのひと昔前(?)

まではありませんでした、よね?

出典:https://bigakusei.com/

さらに、全国的にはこんなサイトも。

出典:https://misscolle.com/

出典:http://missofmiss.jp/

ひょ〜って感じです。

最近はすごいですね。

Facebookを立ち上げた

マイク・ザッカーバーグが

学生時代にそんなことしてましたよね。

そこからヒントを得たんでしょうか。

全国的なミスコンサイトには

日本の大学のコンテストの様子が

たくさん載せられているので、

自分の母校の様子なども

観てみてはいかがでしょうか。(^O^)/

ま、個人的には別世界って

感じですが。(笑

こうしてみると美学生って

たくさんいるんですね。

そして注目されているんですね。

それぞれの分野でこれからも

日本を元気にしていってほしいです。:-)

伊東紗冶子アナの貴重な

大学生時代(3回生)の

メディアで活躍の様子↓

学生時代から、メディア活動していたんですね。

とても大学生には見えませんっ。

スポンサードリンク

2.近畿大学が大人気の理由 3選

て、伊東アナは近畿大学卒

ということなんですが、

先述した通り、

近畿大学は現在4年連続

入学志願者が全国で

堂々の No.1

なんですね!

これも、僕の学生時代には

考えられないことでした。

なぜ最近そんなに人気なのでしょうか。

確かにカンブリア宮殿でしたか、

そのほかのテレビでも近大が

初めてのマグロ養殖に成功し、

養殖マグロの専門店をオープンした

とか話題になっていますよね。

でも、マグロが有名になったからって

大学生から支持を得るのか?

人気が出るのか?

も正直疑問でした。

別に毎日大学でマグロの

解体ショーがされて、

学生はタダで食べれる

ってなれば別ですけど、

そんなこともないだろうし、

それでもかといって全国から

学生が志願するのも変だし。

なので、色々とその真相を

調べてみました。


理由① 志願者=本当に入りたい大学!ではない。

まず、わかってきたことは

志願者が多いから、それがそのまま

各学生の第一候補の大学とは限らない

ということです。

近大は偏差値で考えると、

近郊の私立大学(関関同立)

と比べ分が悪いと言われています。

関西以外の人はあまり知らない

かもしれないのですが、

近大は「関関同立」の一群から

総合的な偏差値の面で次点に位置する

「産近甲龍」と呼ばれる京都産業大学、

近大、甲南大学、龍谷大学の4校の一角

と認識されています。

関関同立を目指す受験生が「滑り止め」で

受けるケースも少なくない状況なので、

自然に志願者の絶対数は多くなるという

のが現状だそうです。

実際に近大が2013年に

行ったアンケートでは、

新入生の約3割が

第1希望の大学に受からずに、

同校に入学してきたということが

判明したそうです。(汗

理由② やはり「マグロ」も大きな理由の一つだった!

マグロだけで、大学生の

志願者が増えるのか?

と個人的に疑問を持っていましたが、

いろいろと調べていくと、

「なるほど、納得!」と思える

マグロ研究の意義と魅力が

見えてきました。

近大は「実学教育」という堅実さ

長年アピールしてきていたそうですが、

いまいち実学というメッセージは

イメージが湧きにくく、

偏差値という軸での

勝負を強いられていた。

そこで近大が打ち出したのが、

「近大マグロ」だったようです。

2003年には

株式会社アーマリン近大という

ベンチャーを立ち上げ、

近大マグロの出荷も

始めるようになりました。

また、その10年後、2013年には

養殖魚専門料理店「近大水産研究所」

東京・銀座、大阪にオープンし

注目を集めます。

なんと足掛け、30年以上

辛抱強く研究を重ねたそうですね。

そして2002年に近畿大学はようやく

日本で初めて完全養殖に成功したそうです。

それがクロマグロですね。

それまで「実学教育」といっても

なかなか伝わりきらなかった

堅実な大学の姿勢が、

「近大マグロ」という

インパクトと実績が

一体となったコンセプト

により、一気に伝わるようになったわけですね。

わかりやすいコンセプトは

すぐに全国に広がり、

社会に通用する人材になりたい!

という受験生の共感を

得ることができたそうです。

近大マグロは

「近大マグロ」と伝えるだけで、

「実学教育」と言わなくても、

これだけ難しい研究成果をあげているのだから、

社会に通用する人材になれるはずと

一発でわかるコンセプトになっているんですね。

「近大マグロ」という

唯一無二のコンセプトが

偏差値とは別軸で

勝負することを可能にし、

納得感を持って大学を選び、

社会で活躍する人材になりたい!

と願う受験生を惹きつけたんですね!

勉強になりました!

理由③ 国際学部新設も大きな要因!

2016年には近畿大学に新しい学部、

国際学部が誕生した。

2016年の志願者は

定員数500人のところ

なんと倍率17倍というのだから

驚きですね。

この国際学部の特徴として、

学部生全員を留学させるというのが

打ち出した戦略だそうです。

それまでは、近大は理系には強いけど、

文系、国際化教育においては弱いと

評価されてきたそうです。

でも、国際学部を新設することで

新しい分野を切り開こうとしていますね。

単純に500人の留学先を考えることも

かなり困難なはずですが、

民間の企業とのネットワークなども

駆使して、環境を構築し、

将来性を見据えたそのワクワク感も

若者たちの関心を惹きつけたのでしょうね。

スポンサードリンク

3.伊東紗冶子×近大に学ぶトレンド発信力!

いうことで、

近畿大学の人気は

今若者にトレンドな

ファッション的要素と、

出典:http://www.kindai.ac.jp/

そして、大学側のビジネス戦略

見事にマッチングした

世代を超え、時代を先取りする

トレンド発信力

が秘訣なんですね!

伊藤紗冶子さんも

近大マグロも

どちらも

神ボディです!(意味不明)

近大のすごいなぁと

思うところは、

長年ブレず、諦めず、

アグレッシブに

アクションを起こし続けた。

という点ではないでしょうか。

それがトレンド発信の

マインドであり、

原動力ですね。

それは伊東さんにも言えることですね。

SAYAKOさん(@sayako__ito)がシェアした投稿 –

思っていても、

考えていても、

実践しないなら、ないのも同じ。

思いついたら、気持ちがあるなら、

とにかく前へ進めってことですよね!

伊東アナも、近大も常に

アグレッシブに新しいことに

チャレンジしている。

だから僕もその辺を

しっかりと踏まえた上で、

人生に役立てていきたいですね!

ということで、今回は

伊東紗冶子アナをヒントに、

1.ミス近畿とは?現役&OBの美学生が注目されている!

2.近畿大学が大人気の理由3選

3.伊東紗冶子×近大に学ぶトレンド発信力!

について紹介させていただきました。

スポンサードリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする