こんにちはtakuです。
先日あのZOZOTOWN
経営者の前澤友作社長が
ロックスターなCEOという
聞きなれない言葉をSNSで
経営リスクと共につぶやいたので
気になって調べることにしました。
一体ロックスターCEOとは
何なのか、またロックスターCEOの
SNS投稿の経営リスクについて
事例を調査してみました。
前澤社長のロックスターCEO発言について
まず前澤社長がSNS(ツイッター)
で呟いたロックスターCEOの
記事を見てみましょう。
米国では、個人としての知名度が高く、企業の看板としてけん引するタイプの経営トップを「ロックスターCEO」と呼ぶんだって。ただ、それが経営リスクらしい。笑 https://t.co/PNOAGw36ux
— Yusaku Maezawa 前澤友作 (@yousuck2020) 2018年8月8日
ということで、
アメリカで、カリスマ性のある
経営者でメデイアでも
よく噂になって取り上げられるような
経営者自身の存在がブランディング化
してるような経営者のことを
ロックスターCEOというらしですね。
この記事をアップしたということは
少なからず、前澤社長自身も
自分の世間での注目度について
「ロックスターなCEO」と
自己認識しているということ何で
しょうね。
確かに最近はよく話題に
なりますもんね。
有名になることは企業ブランド
戦略としても効果的で
良い面が多いのでは?と
思うのですが、
前澤社長はそのCEOの
ロックぶりを「リスク」と
発言しています。
一体どのような、リスクが
あるというのでしょうか。
ロックスターCEOが持つ経営リスクとは何か
ロックスターな CEOと聞くと
「ファンキー」で「おしゃれ」で
「影響力」がある、何だか良い
イメージがでてきますよね。
確かにそのような面もあり、
それが良い方向へ効果を発揮する
ことも多いのですが、
問題となるのは、
企業としての「公共人」
としてのCEOと、
個人のプライベートでのつぶやき
との線引き、つまり
「公私混同」というのが焦点と
なっているようです。
つまり、簡単にいうと、
経営者が個人的な私見について
SNSでつぶやいたところそれが
企業の重要機密事項に関わる
内容だったりして、一気に
企業情報が流出し拡散されて
しまうという事例ですね。
具体的には最近、
アメリカの電気自動車メーカーの
イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)
が、自社の株に関して、
「1株420ドルで、非上場化することを
考えている。」とつぶやいたそうです。
その会社が資金繰りに不安の声が上がっていた
とはいえ、非上場化することは
誰もがしらなかったかなり大きな
重要機密事項になっていたにも関わらず
それが拡散されてしまうという
わかりやすい展開ですね。
ロックです。笑
イーロンマスクがMBOを検討していることをツイッターで先走ってつぶやいたらしい。それに対して、経営学の専門家からは「非上場化のような重要事項をツイッターで先に発表すべきでない」とのコメント。
専門家じゃなくても分かる。笑
— Yusaku Maezawa 前澤友作 (@yousuck2020) 2018年8月8日
確かに専門家でなくてもわかる
ことですね。
有名になればなるほど
自分の発言やつぶやきに対して
日頃から注意する必要がある
ということなのでしょう。
では、リスクがあるんだったら
なんでわざわざめんどくさい投稿を
まめに更新などするのでしょうか。
そういったことを肌で感じながら
なぜ前澤友作社長がそれでも
SNSでの投稿を続けるのでしょうか。
前澤友作社長はそれでもなぜSNSを使う?
ツイッターというのはそもそも
多くの人が、日頃の営みの中で
自分が感じたことを個人的レベルで
呟くというツールであるので、
公私混同が難しい(個人のさじ加減に
まかされている)情報発信ツールになります。
最近前澤社長も剛力彩芽さんとの
ロシアW杯へのチャーター機弾丸
ツアーについて話題になりましたよね。
お互いインスタグラムにその時の
様子をアップし、「載せるべきではない」
浮かれすぎみたいなコメントをして
剛力彩芽さんのインスタが(炎上?)し
アカウントを一回全部削除するという
自体が発生しました。
それでもSNSを投稿してしまう理由は
なんでしょうか。
まず単純にSNSでつぶやくのが
炎上するかどうか「わからない」
グレーゾーンの話題(テーマ)が
あるからですね。
こればっかしは先のことは
誰にもわからないので、
「仕方がない」というレベル
なのでしょう。
そのほかにカリスマ経営者が
SNSを投稿する理由として
前澤友作社長は自身でその動機を
「影響力を持ちたいから」
とコメントしているそうです。
ですから、
前澤社長にとっては、
リスクを犯してでも、
SNSで情報を配信することに
「価値」を置いているということ
なんですね。
確かにフォロアー数
29万もありますからね。
これだけ多くの人が自分に
関心を持ってくれていると
したら、何かしらのアクションを
起こしたくなるのが人間心理
ですよね。
経営者は「孤独」だと
本で読んだこともありますが、
たしかにどんな大企業のCEOでも
一人の人間である以上、
「うれしいこと」「悩んでいること」
をちょっと誰かに
シェア(打ち明け)したいと
思うのは自然なことではないでしょうか。
ただ、この辺の判断って
難しいですね。
まとめ
ということで、今回は
ZOZOTOWN経営者の
前澤友作社長が
ロックスターなCEOという
聞きなれない言葉をSNSで
経営リスクと共につぶやいたので
一体ロックスターCEOとは
何なのか、またロックスターCEOの
SNS投稿の経営リスクについて
事例を調査してみました。
最後まで読んでくださり
ありがとうございました。