仮想通貨(NEM)なぜ流出?理由(原因)や不正送信誰でどこへ?コインチェックの今後!

コインチェックの今後はどうなる?

まだまだ、会社側が対応を
迫れれており、会見では、
被害口座数の確認や、顧客
最優先の対応を検討している
ということなのですが、

具体的にユーザーに対して
どのような対応がなされるのかは
まだまだ不透明です。

顧客最優先ということで、
全額保証ということで、お金が
仮に帰ってきたとしても、
駆け出し企業としては、
580億円の損失はあまりにも
莫大ではないかと思います。

創業当時、マウントゴックスの破綻を
チャンスと捉え事業を始めたものの
その3年後、自社が同じ窮地に
追いやられているというのは
なんとも皮肉な感じがします。

被害を被った芸能人についてはこちら ↓

こんにちはtakuです。 先日の仮想通貨騒動から 2日、その余波がまだ おさまりません。 この仮想通貨被害は 当然のことながら、 所得の多い芸能人の 中にも...

takuの一言

仮想通貨ビジネスは本当に
今後も目が離せない、非常に
興味深い市場ではあるとおもうのですが、
注目され、参入ユーザーが
急激に伸びているからこその
盲点というものがあることが
今回も明らかにされました。

会社の急成長=安全性の確保
とは比例していないということですね。

成長が著しい、目覚ましいということは
それだけ会社側もその変化に適応していく
のに必死で、あっぷあっぷしている
ということですよね。

急成長しても、短距離走で
息切れしてしまっては
信頼はガタ落ちです。

エンジニアの確保や
コンピューターのセキュリティー面
など、迅速に対応しなければ
ならない部分をおろそかにしたり、
後回しでタイミングを損なうと、
「なんちゃって成長」は諸刃の剣ですね。

今回はまさにその盲点をつかれた
というところですね。

今後このようなトラブルの
再発が起こらないよう、
特にセキュリティー面での
安全を確保しつつ、
健全な仮想通貨事業が展開
されていくことをただただ願う
ばかりです。

最後まで読んでくださり
ありがとうございました。

スポンサードリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする