ダイナミック琉球はなぜ高校野球(沖縄以外)で歌われるのか人気理由や歌うま動画!

こんにちは。takuです。
甲子園で歌われる応援歌のソロパートが
今話題になっています。

先日大阪桐蔭高校に敗北してしまった
沖高校の応援歌がうますぎると
今ネットで話題になっていますが
実はこのダイナミック琉球という曲は
いろんな高校生が歌っているということで
「え?沖縄の曲だから沖縄の高校だけじゃないの?」
と気になったので、人気の秘密や
経緯について調査することにしました。

スポンサードリンク

ダイナミック琉球とは何か

僕は「ダイナミック琉球」という
曲を今回初めて知ったのですが、
非常に哀愁が漂うなんだかとても
心に深く響く旋律でわあ沖縄
らしいなと感じました。

甲子園のすぐそばの中学校で
沖縄出身の同級生たちが
多い地域で育ったので
その時のことを懐かしく
思い出しましたね。

そもそも沖学園って
沖縄の高校と思っていましたが
実は西福岡代表ということなんですね。

つまり、まず最初に
「え?沖縄の高校以外が琉球を歌うの?」
ってなりましたが、その理由や経緯については
また後ほど紹介します。

まずダイナミック琉球という曲は
10年前の2008年に作曲されたらしく、
沖縄の琉球大学土木工学科創立50周年を
記念誌t上映された現代版組踊(くみおどり)
絵巻「琉球ルネッサンス」のテーマ曲として
制作された曲だそうです。

この演目は、無形文化遺産でもある組踊という沖縄の伝統的な歌舞劇をベースに、エイサーや空手の演舞などを取り入れた舞台だった。舞台演出を手がけたのは平田大一で、「ダイナミック琉球」の歌詞も手がけている。平田はTHE BOOMの宮沢和史とも楽曲制作をするなどの親交があり、沖縄県文化振興会の理事も務めた。いわば、沖縄の演劇やカルチャーを牽引する存在と言ってもいいだろう。

そして、作曲を担当したのはイクマあきら(生熊朗)。イクマは沖縄在住のミュージシャンだが、出身は福岡だ。名前を見て気付いた方もいると思うが、90年代にE-ZEE BAND(イージーバンド)というファンクをベースにしたグループのフロントマンとして活躍した。

引用:http://realsound.jp/2018/04/post-180425.html

このダイナミック琉球という曲は
最初は大学の一部隊の一曲でしか
なかったものでしたが、2008年の夏に
オリオンビールのCMソングに起用され、
2009年の8月には、作曲を手がけた
イクマあきらさんがソロアルバムの中に
取り上げてリリースし、徐々に認知度が
上がり、まず沖縄圏内のエイサー団体が
こぞって取り上げるようになったことが
人気の火種となったようです。

スポンサードリンク

なぜダイナミック琉球は甲子園で歌われるようになったのか

沖縄の伝統を取り入れた楽曲なので、
沖縄発信で人気に火がついたことは
わかったのですが、それがなぜ高校野球で
しかも沖縄代表だけではなく、いろんな
高校が応援歌として起用する(起用できる)
ようになったのかがきになりました。

いろいろ調べてみると、沖縄のバスケット
の試合などでこのダイナミック琉球は
応援歌として使われはじめたらしく、
その動画がyoutubeで再生され瞬く間に
100万回再生されるようになったそうで、
一気に知名度が上がったとみていいですね。

やはりSNSやYoutubeの拡散力はすごいですね。
そして、面白いことに、この動画を見て(?)
最初に高校野球の応援歌として取り入れたのが
沖縄の高校ではなく、なんと
仙台育英高校(東北)だったのがおもしろいですね。

そのフットワークの軽さというか、
先見の明に脱帽ですね。

仙台育英高校といえば、
もう知らない人はいないというほどの
有名高校野球名門校です。

ですからその仙台育英が
沖縄のダイナミック琉球を
応援歌として起用した時点で
かなりのインパクトがありましたし、
他の地方の高校も使うきっかけを
作ったことは間違い無いでしょうね。

沖縄代表の高校野球チームも
複雑な(?)思いがしたかもしれませんね。

スポンサードリンク

ダイナミック琉球の人気の秘密

それにしてもなぜ、
このダイナミック琉球の曲が
応援歌としてここまで人気を博したのでしょうか。

まずダイナミック琉球の歌詞
特にソロパートの部分はこのような
歌詞になります。

まずそれを見て見ましょう。

〈海よ 祈りの海よ 波の声響く空よ
大地踏み鳴らし叩く 島の太鼓(てーく)ぬ響き〉

うーん。なんだか、大自然に包まれている
ような感覚に陥るほどの、壮大な曲ですね。

ただ、この歌詞だけではまだ、
人気の緒がつかめませんね。

この応援歌の最大の特徴が、
この曲の出だしをソロで
一人が歌うという斬新な入り
だからですね。

最初にソロパートでじっくりと
一人の学生が熱唱して、そこから
全員の応援へなだれ込むという
あの賑やかな甲子園のスタンドで
静けさが生まれるあの数秒が
そしてあの琉球独特の
風を感じるような哀愁ただよう
旋律が甲子園の持つ「青春」の
空気と混じり合いなんとも
言葉では表現できないような
味のある空気感を作っているんですよね。

斬新さ、新鮮さ、楽曲のメロディ
高校野球という文脈、様々な
要素が混じり合いこのような人気へと
繋がったのでしょう。

もう最近ではいろんな高校が
ダイナミック琉球の出し合い
競い合いのようになっています。

甲子園では続いて注目されそうですね。
では最後に、ソロパート動画を
一挙公開していきましょう。

スポンサードリンク

誰が一番うまい?動画いろんなバージョン一挙公開

ネット上では色々と
紹介されていましたので
ダイナミック琉球に関わる
ものをいくつか紹介していきますね。





高校生部門では、やはり球場や試合会場で
声を出している高校生の歌声は少し高音が
苦しそうですが、でもなんだか高校生らしく
非常に感動しますね。なんだか胸があつくなります。

個人的には、女の子の歌声がかわいいなと
思うのと、最後のバスケットの応援歌で
声が裏返って笑いが起きるダイナミック琉球が
好きですね。笑

では、本家の作曲された
イクマあきらさんのバージョンと、
成底ゆう子さんが歌っている
ダイナミック琉球も
紹介しておきます。

成底ゆう子さんは、さすがといった
歌唱力ですね。


まとめ

ということで、今回は
現在全国で人気沸騰中の
ダイナミック琉球応援歌について
記事にしました。

今後も甲子園の舞台で
この応援歌を聞く機会もある
と思いますので、要チェックですね。

最後まで読んでくださり
ありがとうございました。

スポンサードリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする